更新情報:2023年12月に再訪しましたので一部情報を更新しました。
林百貨(Hayashi Department Store)
台南一の品揃えを誇るモダンな百貨店。
戦前のデパートがリノベーションを経て2014年に復活しました。

オシャレな雑貨やオリジナル商品など「厳選された商品が揃うデパート」です。
当時の内装が忠実に再現された店内はそれだけでもみる価値があります。

フロアごとにどのようなものが置かれているのか見ていきましょう。
1階:お土産・地元厳選商品
一階は台南の厳選した商品やお土産が並びます。台南銘菓の「膨餅」もあります。
店員さんの制服がレトロで可愛いですね。

蓄音機など時代を感じさせるものがオブジェとして店内に置かれています。

台湾茶の有名店「奉茶」も入っています。

ドリンクスタンドもあります。

古い時計の下に麦芽糖のお菓子。「良食草堂」という台南のお店のものです。
知らないお店を発掘する楽しみもありますね。

2階:台南デザイン・雑貨や工芸品
オリジナルイラストのパッケージが目を引きます。こちらはシートマスク。

コースター・マグカップ・クリアファイル・マスキングテープ・マグネット・ピンバッジなど、
お土産に買いたくなる小物がたくさんあります。

林百貨オリジナルの帆布バッグや帽子もあります。

帆布バッグは「合成帆布」とのコラボ商品です!
かわいい柄のマジョリカタイルもあります。

百年老店「府城百年木屐老店」の下駄もおいています。

プレスリーのレコードが壁掛け時計に変身!お洒落!

個人的イチオシ!「臺灣」文字のバッグやクリアファイル、ポストカードなど

3階:台南ファッション・コスメ
台湾デザイナーによるファッション小物やコスメなどのフロアです。



ディスプレイもかわいくまとめられています。

台湾デザイナーの洋服やバッグ、小物などもおいています。

石けんやクリームなどコスメ類も取り揃えています。

4階:カフェ・音楽・アート・書籍
CDや本などセレクト商品を取り扱います。

コーヒーショップもあり、店内で休憩することができます。

大きな窓枠や床の模様などがいいアクセントになっています。
5階:台南ダイニング・レストラン
買い物に疲れたら「山海豆花」でひと息。

6階:屋上・神社・展望台
屋上には商売繁盛のお稲荷様を祀る「末広社」があります。
台湾の商業施設に現存する唯一の屋上神社です。

屋上からの眺め。
手前の立派な建物は「土地銀行」 約1.2km先に「台南駅」があります。

ポストカードが買えるお店が屋上にもあります。

台南銘菓「膨餅」のオブジェは座ることもできますよ。

エレベーター
開業当時は最先端の乗り物ということで長蛇の列ができたそうです。

エレベーターの床のタイルもオシャレなのです!

2019年の今も行列ができていました。一度に乗れる人数は5人まで。
1階と5階にしか止まらないのでご注意を!

エレベーターの横にレトロな空気孔?つきの階段があります。混雑時は階段で移動しましょう。

昔と現代の融合
台湾は古い建物の再利用の仕方がうまいですね。

昔のタイルや窓枠などを生かしつつモダンに生まれ変わった林百貨。


置いている商品にもこだわりが感じられて見ているだけで楽しくなります。


ライトアップされた外観も素敵なので夜の訪問もおすすめです。


ゆっくりじっくり林百貨を堪能したい方は目の前にホテルがあるので、こちらにどうぞ!(笑)

林百貨 の行き方・アクセス
- 住所:台南市中西區忠義路二段63號
- 台鐵台南駅前の南站より紅幹線1路バスで「林百貨」下車、すぐ
林百貨 の営業時間
- 営業時間:11時-21時
- 定休日:なし
林百貨 と一緒に楽しむ観光地
- 台南孔子廟
- 台南市美術館二館
- 府中街
- 赤嵌楼
- 祀典武廟
- 大天后宮 …など
2019年3月・2023年12月訪問時の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。




