新幹線で桃園から台南まできました。
いよいよ高鉄台南駅(新幹線)から台南の中心地まで移動します。
高鉄台南駅から台南中心地までの行き方・アクセス
高鉄台南駅と台南の中心地までは10kmほど距離があります。
高鉄台南駅の周りはなにもないので、台南の中心地まで移動します。
台南の中心地まで行く交通手段を調べまとめました。
その中で実際に利用したシャトルバスのレポートは後半に!
高鉄台南駅から台鉄台南駅
高鉄台南駅と連結している台鉄沙崙駅から台鉄台南駅まで移動する場合
- 所要時間は約25分
- 料金は25元
タクシー
高鉄台南駅から台南中心部まで約30分
- 料金は400元前後
高鉄シャトルバス H31
高鉄台南駅の2番出口を出て目の前のバス停から約30-40分ほど
料金は無料!
※台湾新幹線の当日の乗車券を持っていると無料で乗車できます
高鉄シャトルバスH31 を利用してみた
駅の改札を出てエスカレーターを下りると右手が2番出口です。
ここを出ると台南中心地に行くシャトルバスの乗り場があります。
バスに乗る前に左手のセブンイレブンで美味しいプリンを調達!なんてことも可能です♪
2番出口を出ると目の前がバス停です。右側がH31バス乗り場です。
台湾の祝日に利用したので大行列でしたが、バスをひとつ見送って乗車することができました。
バスは15分から30分の運行間隔。満員になっても時間までは発車しません。
最新のバス時刻表は「大台南公車」公式サイトを参考にしてください。
高鉄シャトルバスH31 路線図
高鉄台南駅から奇美博物館や台南航空駅を通り、台南の中心地に向かいます。
下りたい場所で「下車鈴」を押すので、どこを走っているかだいたいの位置を把握しておくと安心です。
下りたいバス停の案内が流れたら「下車鈴」を押しましょう。
バス前方の掲示板にも表示がでます。
「下車鈴」はエアコンの吹き出し口の間!
高鉄シャトルバスH31 便利なバス停
建興国中(孔廟)
台南孔子廟近辺のホテルに泊まっている方は利用価値大!
林百貨前の「富華大飯店 (Fuward Hotel)」に宿泊していたので、こちらで下車。
ホテルまで徒歩5分程で楽々移動ができました。
バス停の向かいは有名なフルーツ店「莉莉水果店」です。
小西門
「新光三越」近辺に宿泊している方はこちらのバス停が便利。
- 大億ランディスホテル
- シルクスプレイス台南
- ホテルコッツィ …など
高鉄シャトルバスH31 を利用した感想
H31バスが停まるバス停からホテルが近い場合はかなり楽に移動することができます。
しかも無料です。祝日でも高鉄台南駅から建興国中(孔廟)バス停まで30分くらいで移動できました。
路線図とホテルの位置を確認して「使えそう!」と思ったら、利用しないともったいないくらい、
便利でお得なシャトルバスのご紹介でした。
2019年2月の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。