阜杭豆漿の朝ごはん
阜杭豆漿は台湾のおいしい朝ごはんが食べられるお店です。
多くのガイドブックで紹介される超!人気店です。
ここで朝ごはんを食べるために近くのホテルを予約する人もいるそうです。
やっぱり台湾にきたからにはおいしいご当地朝ごはんが食べたいですよね!
いつも大行列
台北で一二を争う朝食の人気店ということもあり、地元の人や観光客でいつも混雑しています。
場所はMRT善導寺駅5番出口すぐの「華山市場」の2階にあります。
混雑しているときは「華山市場」を囲むように行列ができます。
食べたい!だけど、並ぶのはちょっと…という方のために待ち時間の目安を出してみました。
列がここまで来ていたら、何分待ちという目安があれば並ぶ際「気持ちが楽」ですよね?
初めて行く場所でゴールも見えずに並び続けるのはつらいものがあります..。
待ち時間の目安
行列に並び1時間ちょっと待ったことがあります。
そのときに取った写真の時間の推移から、待ち時間の目安を出してみました。
レジで注文するところを「Goal」としています。
ぜひ、参考にしてください!
1時間待ち
MRT善導寺駅5番出口を出たところから行列ができていた場合
20分待ち
華山市場の建物に入り階段の下から2階を見上げたところ
10分待ち
階段をあがったところ
5分待ち
朝食を作る様子が見えてきたら、あと少し!
2分待ち
レジがみえた
Goal!
やったー!注文します!
空いている席を見つけて座りましょう
これは食べて欲しい「鹹豆漿」
やっーーっと食べられます!
台湾ではじめて食べてから大好きになりました。
豆腐になる途中?のような固まりやとろみを感じる豆乳に、干しエビやネギが入っていてコクがあります。適度な塩味です。
上にのったサクサクの揚げパン(油條)がアクセントになっています。
その日の加減で固さが変わるようなところもあります。

並んでいるときに「油條」を揚げているのが見えましたね
おすすめいろいろ
厚餅夾蛋(卵焼き入り厚焼き餅)
パイ2種類(塩味と甘い味があります):名前は忘れてしまいました…
生地がサックサクです
蛋餅(台湾風クレープ)
しょうゆをちょっと垂らして食べると、おいしさがUp!します
ワンポイントアドバイス!
阜杭豆漿で「餅」とつくメニューだけでも「厚餅・薄餅・蛋餅」など数種類あります。
確実に食べたいものがあるときは、「書く」というシンプルな方法が一番よく伝わります。忙しい店員さんの動きを止めない方法とも言えます。
店員さんが書いてくれた達筆な文字!
阜杭豆漿の基本情報
最寄り駅:MRT善導寺駅5番出口から徒歩1分
住所:台北市中正區忠孝東路一段108號
営業時間:05:30~12:30
定休日:月曜日