はじめての台南
はじめて行く場所を知る上で大切な情報をざっくりとまとめてみました。
街の雰囲気をつかむ参考になればと思います。

台北からの距離:317km
台南・超簡単紹介
歴史的に価値のある寺廟や史跡など文化財があちこちに点在。

オランダ統治時代の1624年に政庁がおかれて以降、鄭成功がオランダ軍を撃退後も、200年以上に渡って台湾の首府として反映した古都。「台湾の京都」とも称される。
“台湾小吃の発祥の地”である。
台南・台北からの交通アクセス

- 高鉄(台湾高速鉄路・台湾新幹線)
台北駅→高鉄台南駅 約1時間45分~2時間
高鉄台南駅から徒歩で台鉄沙崙駅へ移動し、台鉄区間車で台南駅へ - 台鉄(台湾鉄路・鉄道)
台北駅→台南駅 約3時間~4時間30分 - 高速バス
國光客運1837:台北轉運站→台南 約4時間20分
統聯客運1611:台北轉運站→台南(兵工廠轉運站) 約4時間30分 
台南・主な観光名所
- 赤崁楼(チーカンロウ)
 

- 水仙宮
 - 孔子廟
 - 神農街
 
- 藍晒圖文創園區
 
- 安平古堡
 
- 安平樹屋
 
- 四草綠色隧道
 - 七股塩山 …など
 
☆台南市内のほとんどの名所は徒歩圏内。レンタサイクル(T-Bike)の利用も便利。
安平地区などへの移動はバス・タクシーが便利
台南・ご当地グルメ
- 牛肉
 - 担仔麺

 - 碗粿

 - 虱目魚(サバヒー/Milkfish)
 - 蝦捲
 - 意麺

 - 棺材板

 - 膨餅
 - マンゴー …など
 

TBちゃん
「台湾小吃の発祥の地」だけあって美味しそうなものが
盛りだくさんですね!
台南・夜市
- 花園夜市: 日・木・土
 - 大東夜市: 月・火・金
 - 小北成功夜市: 火・金
 - 武聖夜市: 水・土 …など
 
☆夜市ごとに「開催曜日」が決まっているのが特徴





