安平老街 (Anping Old Street)
「安平古堡」を見学したあとは、台湾で最も古い商店街「安平老街」を散策しましょう!

「安平古堡」から東に延びる「延平街」「効忠街」「中興街」を合わせたエリアが、主に「安平老街」と呼ばれています。
安平開臺天后宮
「安平古堡」から「延平街」に向けて歩く途中に立派な天后宮があります。

台湾媽祖と鄭成功の信仰のお寺です。

赤いリボンでおめかしした狛犬たち。
三百年樹王公
脇道に入ると樹齢300年という木を発見!

その名も「樹王公」。赤い提灯とこちらもリボン!

その先には壁画アートがありました。

王城迷你棺財板
「棺材板」は台南ご当地グルメのひとつです。

名前を聞いたときは食べ物と思わなかった!棺材板。延平街のお店でいただきます。

くり抜いたパンにシチューを入れて蓋をしています。

パカ!
こちらは小サイズでお試しにちょうどいい大きさ。味は想像通りのB級グルメでした。
林永泰興蜜餞行
百年老店の蜜餞の店は「安平老街」で一番の大行列!

かご一杯に買い込むお客さん。行列が長すぎて近寄ることもできませんでした。

食べ物屋台やゲームのお店もあり、夜市の雰囲気も味わえます。


その中でも特に目にするのが「剣獅」です。
剣獅
口にくわえた剣で災いを跳ね返し、家を守ってくれるという言い伝えがあることから、安平の人々に長年親しまれています。

表情や剣のくわえ方、色や模様もいろいろあります。

街のいろいろなところで出会えます。

担仔麺で有名な「度小月」では「剣獅模様」の蓋が使われています。
安平剣獅埕
剣獅をまとめて見たい!という場合はこちらがオススメ!

カラフル!

強面!!

いろいろな剣獅に出会えます。

お土産品になっているので購入することもできます。

お値段はピンキリでした。こちらはお高め。

通りを歩きながら見つける方が楽しいと思いますが、時間がない場合はこちらで一気に見られます。

蝦捲の有名店「周氏蝦捲」の剣獅看板。

暗くなってきたのでバスに乗って台南市内に戻ります。

営業時間はお店により異なりますが、18時前後を目安に行動するといいかも知れません。
安平老街 の行き方・アクセス
- 住所:708台南市安平區延平街
- 台鐵台南駅前の南站より88,99路バスで「安平古堡」下車、徒歩約3分
安平老街 と一緒に楽しむ観光地
- 安平樹屋/徳記洋行
- 安平古堡
- 安平蚵灰窯文化館
- 観夕平台
- 四草緑色隧道 …など
2019年3月訪問時の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。




