毎晩台湾のいたるところで開催される夜市(ナイトマーケット)。
なかでもグルメ夜市と呼ばれ人気の高い寧夏夜市は道の両側に食べ物屋台がびっちり並びます。目でも匂い(臭い?)でも楽しめる夜市の様子をレポートします。
寧夏夜市 (Ningxia Nightmarket)
台北駅や雙連駅周辺、中山エリアに泊まっている人が行きやすい場所に夜市はあります。
だいたい17時くらいからお店が揃い始めます。夜道を歩くことになるので不安に思う方もいるかも知れませんが、雙連駅から夜市を目指して大通りを歩く人が多いので、あまり心配することもありません。
夜市が近づいてくると灯りも人も増えてにぎやかになります。
お祭り好きな人ならワクワクしちゃう雰囲気です!屋台が並ぶ通りは歩行者天国になります。
グルメ夜市のあれこれ
グルメ夜市と言われるだけあり、ご飯ものからスイーツ、果物、ドリンク屋台が多く並んでいます。士林夜市ほど大きくなく通りをまっすぐ歩いて見て回れます。
一通り歩いて同じ道を引き返して気になったお店で食べたり買ったり、無理なくできる規模です。地元の人も利用しているので、人は多めです。持ち物に気をつけて楽しみましょう!
◆百年老店「蓮飲料吧」(Update!)
寧夏夜市では屋台に番号が振られています。
栄えある「001」番がこちらのジュース屋台になります。
民生西路側から入ってすぐの場所に屋台があります。百年老店のようです。
日本語表記もあり頼みやすかったです。
「劉芋仔蛋黃芋餅」で揚げ団子
寧夏夜市で一番行列ができていたお店がこちらです。
小さい屋台の周りをグルッと人が囲みます。
高く積まれた団子の山、黄身、肉でんぶ!そしてタロイモの固まり。
どんなものが食べられるのか興味津々です。
屋台の裏でもせっせとお団子を作っています
買ってすぐ実食!
ゆーっくり味合わないと忘れてしまうほど素朴で優しい甘みの揚げ団子です。
日本にはないお菓子なので、一度は食べてみる価値ありかも。
「旺来蛋糕」でふわふわシフォンケーキ
前からチェックしていたけど見つけられなかった「シフォンケーキのお店」にやっと出会えました。個人的にはこちらがおすすめ!
台湾のシフォンケーキの美味しさはわかっていたので、迷いなく大きい方(ホール1個)を購入。100元=380円(1TWD=3.8円で計算)
紙箱に入れてくれるのでケーキをつぶすことなくお持ち帰りできました。
箱には「国家優良商品金牌賞」の文字が。
そのまま日本に持ち帰りました!購入後2日経ってもしぼむことなく、食感もしっとり。
シンプルでおいしいシフォンケーキでした!
いくつか種類があるので、次のお楽しみにとっておきましょう!
「淡水」のおいしいシフォンケーキ情報はこちらから!

「里長伯」で臭豆腐
初心者が臭豆腐を食べるなら、こちらの「揚げ臭豆腐」がオススメです。
夜市にただようニオイを制覇したら、もう大丈夫!?
詳しい体験談はこちら!

「順路来紅焼肉羹」で東坡肉飯(トンポーロー)
夜ご飯らしいものを食べようとこちらのお店に入りました。お肉ドーン!
屋台のテントの中で食べていたのは地元の人がほとんど、です。
食べ終わったらお会計を済ませサッと出る、がちょっと「通」っぽかったり、するのかな
寧夏夜市 の感想
グルメ夜市と言われるだけあり、食べ物屋台が充実していました。
ご飯からスイーツまでなんでも揃うので、お腹の空き具合でいろいろなお店をハシゴして楽しめます。
地元の方と並んで食べるごはんは美味しさもプラスされた感じでした。
寧夏夜市 の基本情報
最寄り駅:MRT雙連駅 1番出口から民生西路経由徒歩12分
住所:台北市大同區寧夏路
営業時間:17:30~00:00 (店により異なる)
2018年12月訪問時の情報です。一部(「蓮飲料吧」)は2019年7月の情報です。
最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。