2020年02月「聖瑪莉」のパイナップルケーキ情報他を更新しました。
2019年12月「一之軒」のヌガークラッカー情報を更新しました。
===
パンはお好きですか?
台湾のパン屋さんを眺めていると日本では見たことのないパンが並んでいます。
初めて「亀の甲羅」のようなゴツゴツしたパンを見たときは衝撃的でした。
今回紹介する「聖瑪莉(SUNMERRY)」と「一之軒(I jy sheng)」は永康街の鼎泰豊(ディンタイフォン)本店を挟むように並んでいます。
街歩きをしながら、または鼎泰豊の待ち時間にふらりとのぞいてみてください。
※チェーン展開のパン屋さんなのでいろいろな場所に店舗があります。今回は永康街の店舗を中心に紹介しています。
聖瑪莉(SUNMERRY)
MRT東門駅 5番出口を出てすぐ右手、鼎泰豊の手前にお店があります。
観光客の多い「永康街・駅を出てすぐ」という場所柄、店内はいつも人でいっぱいです。
パンの種類が多く目移りしてしまいます。
通りからも美味しそうなパンが並んでいる様子がうかがえます。
丹麥脆皮菠蘿
台湾のメロンパンは表面の生地がしっかり焼かれていてゴツゴツです。
食感は表面はサクサクの中はフワフワ~
日本では見たことも食べたことがないパンです。ぜひ一度お試しください。
QQ抹茶紅豆
抹茶とあずきのコラボパン。買った翌日に朝食としていただきました。
どこを切ってもあずきがたっぷり入っていて、嬉しくなります。
巧克QQ球
モチモチ感が強めのパン(左)で、面白い食感が好評でした!
切り株のような年輪パンも気になるところ。けっこう大きいです。
輪切りになったものも売られていました。
ホールケーキやプリンもあります!
ちょっとデザートが食べたい!というときにぴったりです。
聖瑪莉(SUNMERRY) の行き方・アクセス
- 住所:台北市大安區信義路二段186號
- MRT東門駅 5番出口より徒歩約1分
聖瑪莉(SUNMERRY) の営業時間
- 営業時間:07:30-22:00
- 定休日:なし
2016年6月、2020年2月訪問時の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
一之軒(I jy sheng)
ピンクの看板が目印です。
鼎泰豊より先(台北101側)に位置するので、聖瑪莉より落ち着いた印象を受けます。
おいしそうなパンがキレイに並びます。
丹麥波蘿
こちらのメロンパンはさらにゴツゴツ感Up! 一番人気の商品です。
こちらにも「年輪パン」がありました。年輪パンは「はちみつデニッシュロール」
エッグタルトやチーズタルト、キッシュなどもあります。
台湾のソウルパンこと「肉デンブパン」もあります。
こちらの「ヌガークラッカー」が美味しいと話題になっています!
甜心牛軋餅-香蔥 ヌガークラッカー/オリジナル(2019/12 Update!)
桃園空港のフードコードに「一之軒」が入っています。
そこで評判のヌガークラッカーを買って帰りました。
このときは「6個買うと1個タダ」というキャンペーンをやっていました。
1箱18枚入り:270元(約1026円)
1TWD=3.8円で計算。
甜心牛軋餅-蔓越苺 ヌガークラッカー/クランベリー(2019/12 Update!)
クランベリーを食べてみました。
ヌガーの中にしっかりとクランベリーが入っています。
クラッカーの塩気とヌガーの甘さがいい塩梅です。
表面サクッで中はねっとりの面白い食感が楽しめます。
甘さ控えめなので、甘すぎるのは苦手、という方でもおいしく食べられそうです。
ピンクの看板が目印
遠くからでもピンクの看板が目立つので “こんなところにあった!” と見つける楽しみもあります。
こちらは「士林駅」近くで見かけた店舗です。
一之軒 信義店 の行き方・アクセス
- 住所:台北市大安區信義路二段226號
- 最寄り駅:MRT東門駅 5番出口から徒歩3分
一之軒 信義店 の営業時間
- 営業時間:07:00-22:00
- 定休日:なし
2015年2月訪問時の情報です。2019年12月ヌガークラッカー情報を更新。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
パン屋さんで買う パイナップルケーキがおすすめ!
パン屋さんが出すパイナップルケーキは美味しくて、パッケージも可愛いのでお土産にピッタリ!
しかも有名店より安い!というのが魅力的です。
お土産用のパイナップルケーキが充実!(2020/2 Update!)
聖瑪莉は以前からお土産用のパイナップルケーキがありましたが、種類が増えていました!
かわいいパッケージのものからオシャレなものまで。特にバラマキ用が充実した印象です。
一之軒のようなヌガークラッカーもできていました。
「一之軒」でもお洒落なパッケージのパイナップルケーキが並んでいました。
お土産選びに迷ったらぜひ街のパン屋さんをのぞいてみてください。
世界チャンピオンのパン屋さんと衝撃のパン屋さん
世界一のパン職人のパン屋さん「呉寶春麥方店(Wu Pao Chum Bakery)」とおいしさに衝撃を受けたパン屋さん「米塔手感烘焙(Mita)」の情報はこちらをご覧ください。

台湾の個性豊かなパンを食べるならコチラ!
台湾の個性的なパンを食べるなら!「百合起酥蛋糕専売店」と「金三峡」形も味も初めての経験!詳細情報はこちらをご覧ください。
